本文へスキップ

大阪・長居の広畑医院です。

電話でのお問い合わせはTEL.06-6691-3787

〒558-0003 大阪府大阪市住吉区長居3-12-19

巻き爪・陥入爪治療のご案内Pincer nails/onychocryptosis

診療内容

●巻き爪・陥入爪
ある日ふと足の爪を見ると『なんだか丸くなってて,ぶ厚くなって端っこが食い込んで痛いみたい』
前から気になって爪を一生懸命角まで切っているのに巻き爪かも.

歩くと痛いしヒールや硬い靴を長期間履いていると爪の横がだんだん丸く曲がって足趾が痛む...
それは"巻き爪"でしょう.

曲がった爪の端が痛むのでカチカチと爪を切って短くすると余計に爪が巻いてしまいます.また,爪の端っこの切り残しは尖がって趾の内側に刺さって炎症を伴う"陥入爪"となってしまいます.
赤く腫れて時には膿がたまってとても痛い陥入爪になる前に巻き爪を治しましょう.

●当院では巻き爪や陥入爪の治療を行っています.
巻き爪の程度により色々な治療法を行います.
あまり痛くないけど足爪を前から見たら丸ーくカマボコみたいになっていて爪は切りにくいしかっこ悪い,という巻き爪には一時的に曲がった爪を伸ばしたり,特殊なワイヤー(3TOワイヤー)をかけたり,透明で薄く硬い形状記憶プラスチックを爪に張り付けて(BS/スパンゲ)爪の曲がりを矯正します.
巻き爪から切り残して尖った爪が刺さっている陥入爪になっている場合には必要に応じて局所麻酔を行いとがって食い込んでいる爪を伸ばし.膿がたまっていたら出してしまいます.
巻き爪も陥入爪も1回の治療で治りきってしまうことはありませんので根気よく治療を続けることが大事です.

※陥入爪の場合は保険診療で治療を行います.その後3TOワイヤー巻き爪矯正等による巻き爪治療が必要なこともあります.
※3TOワイヤーやBS/スパンゲによる巻き爪矯正治療は自費です.詳しくはご相談ください.

●よくあるご質問

Q: 巻き爪治療は痛いのでしょうか?
A: 3TOワイヤーを数か月爪に装着しておきますので痛くない部分に装着固定します.施術の時に最も効果的で長く装着できる部分を見つけます.
BS/スパンゲは爪は薄いけれども巻き爪になっている方や金属製ワイヤーが他疾患や検査の都合上装着できない方に良いでしょう.(金属製ワイヤーのためMRI検査が受けられないことがあります)
Q: 入浴したり日常生活に制限はありますか?
A: 基本的には日常生活で制限することは何もありませんが,巻き爪治療の一環として爪の正しい切り方とフィットした靴の着用をお願いします.
Q: 通院はどれくらいですか?
A: 装着後1か月ほどで問題がないかどうかの確認に受診してください.その後は2か月後です.
Q: 自費のようですが,料金はどれくらいですか?
A: 初診時には保険診療で診察し適切な治療を相談選択します.3TOワイヤーが適応の場合は当日または予約日に3TOワイヤーを自費にて行います.
3TOワイヤー装着は爪1つで8000円です.BSスパンゲは5000円です.

Q: 一回でなおりますか?
A: 3TOワイヤーを装着中は弯曲が改善していますが爪とともに前方に移動します.BSスパンゲは形状記憶版を爪に強力に接着し弯曲を戻す治療ですので接着期間は約1か月です.
いずれも装着終了し取り除くと爪の彎曲が戻ることが多いですので再施術を希望される方が多いです.

Q: ワイヤー治療は足の親指(第1趾)だけですか?2番目,3番目の小さい足趾の巻爪で困っているのですが.
A: 爪の幅が1cm以下でも施術可能の事があります.受診時に爪の幅,弯曲程度などを確認し施術可能か診断します.ご相談ください.
Q: 陥入爪治療はどうするのでしょうか? 
A: 爪の端がとがって爪棘という状態になって趾の内側から趾に刺さっていますので,局所麻酔を行い爪棘とともに曲がった爪を伸ばして持ち上げます.その後必要に応じて爪が再び曲がらないようにジェルやテーピングで固定します.
Q: 1か月くらいで治るのでしょうか?
A: 巻き爪も陥入爪も長い年月で発生した爪の変形ですので数か月以上かけて,根気よく爪を元のように戻しましょう.
Q: 巻き爪や陥入爪の治療には予約が必要でしょうか?
A: 痛むときはいつでも受診してください.予約不要です.
3TOワイヤーやBSスパンゲ施術は予約必要ですので受診時にご相談ください.

※受診の際は保険証をお持ちください.

診察時間

 
午前 9:00〜12:00
午後18:00〜20:00

※日曜日と祝日は休診です。


バナースペース

広畑医院広畑医院

〒558-0003
大阪府大阪市住吉区長居3-12-19
TEL 06-6691-3787